2017年01月05日
WE scar-L ガスブローバック
関東から帰ってきてさっそく届きました。
WEスカーL gbb!

箱表には初速が貼られてます

海外製なのでガスの種類は不明ですが、
ハイパワーの銃でこの速度、おそらく
134aかなと思います。
箱を開けると、

こんな感じです。色んな方が開封
レビューをアップしているので、
タイラップで箱直付けも想像して
いましたが、意外とキッチリ梱包
されてますね。
本体、マガジン、ローダー、取説が入
ってます。
ビニールを取り除いて、

今回はブラックを購入。TANカラーは
電動含め持っている方が多いのであえて
のブラックです。
このモデルはオープンボルトです。
WEスカーは世代があるので、買う時
は要注意なポイントです。

当然エジェクションポートはフルオープン
ですが、コッキングレバーはストロークの
真ん中までしか後退しません。
取説を見てみると、

フィールドストリッピングの解説や、

部品リストと個人的にマルイと大差ない
かなと思います。
ただ、中国語と英語の説明書なので、
慣れた方なら問題ないですが、初めて
長モノgbbを使う方だと解釈しがたい
部分があるかもしれません。
関東をさまよっている時に入手したパーツ
と手持ちパーツをさっそくつけてみます。

なんとなくイメージと違った感じになって
しまいました。
Masadaが理想なので、ルックスと性能を
追い越せるようにカスタムしていきます。
(自分が使いやすい用に作っていきます)
また、グリップは実銃用を入手しましたが
削ったりする事なくポン付けでしました。
フィールドストリッピングしてみると、

こんな感じです。
大体1分かからずにできますね。
YouTubeと違い動画がアップできないので
文面で試射をお送りします。
室温19度、ガスを7秒程注入。
『バキン!』という金属音とともに、
次世代電動ガンの3〜4倍位のリコイルが。
(あくまでも個人的な感想ですが)
リコイルもさることながら、作動音がかな
りデカイ。大迫力です。
買って正解でした(^ ^)
10発撃ったところでボルトの動きが渋くな
りました。もう少し暖かいと違ってくるか
なと思います。
トリガープルですが、

ここから、

ここまでが遊びになってます。
大体5mm位ですかね。
スプリングが強いので軽い力で引かないと
わかりづらいですね。
引いてる途中で自然とハンマーが落ちる
感覚です。
このモデルは、ストック基部がよく割れる
と色んな方がレビューしているので射撃後
分解して見てみると、

20発位撃ちましたが、すでに打痕がついて
います。割れるのも納得できます。
今後対策していきます。
通販で送料諸々含めて45kでした。
まだまだ寒い青森ですが、春に向けて
内部もしっかりカスタムしていきます。
20度前後の気温でもバリバリ動く銃を
目指します。
海外製を買おう考えてる方の参考に
なれば幸いです。
最後まで読んで頂きます
ありがとうございます^_^
WEスカーL gbb!

箱表には初速が貼られてます

海外製なのでガスの種類は不明ですが、
ハイパワーの銃でこの速度、おそらく
134aかなと思います。
箱を開けると、

こんな感じです。色んな方が開封
レビューをアップしているので、
タイラップで箱直付けも想像して
いましたが、意外とキッチリ梱包
されてますね。
本体、マガジン、ローダー、取説が入
ってます。
ビニールを取り除いて、

今回はブラックを購入。TANカラーは
電動含め持っている方が多いのであえて
のブラックです。
このモデルはオープンボルトです。
WEスカーは世代があるので、買う時
は要注意なポイントです。

当然エジェクションポートはフルオープン
ですが、コッキングレバーはストロークの
真ん中までしか後退しません。
取説を見てみると、

フィールドストリッピングの解説や、

部品リストと個人的にマルイと大差ない
かなと思います。
ただ、中国語と英語の説明書なので、
慣れた方なら問題ないですが、初めて
長モノgbbを使う方だと解釈しがたい
部分があるかもしれません。
関東をさまよっている時に入手したパーツ
と手持ちパーツをさっそくつけてみます。

なんとなくイメージと違った感じになって
しまいました。
Masadaが理想なので、ルックスと性能を
追い越せるようにカスタムしていきます。
(自分が使いやすい用に作っていきます)
また、グリップは実銃用を入手しましたが
削ったりする事なくポン付けでしました。
フィールドストリッピングしてみると、

こんな感じです。
大体1分かからずにできますね。
YouTubeと違い動画がアップできないので
文面で試射をお送りします。
室温19度、ガスを7秒程注入。
『バキン!』という金属音とともに、
次世代電動ガンの3〜4倍位のリコイルが。
(あくまでも個人的な感想ですが)
リコイルもさることながら、作動音がかな
りデカイ。大迫力です。
買って正解でした(^ ^)
10発撃ったところでボルトの動きが渋くな
りました。もう少し暖かいと違ってくるか
なと思います。
トリガープルですが、

ここから、

ここまでが遊びになってます。
大体5mm位ですかね。
スプリングが強いので軽い力で引かないと
わかりづらいですね。
引いてる途中で自然とハンマーが落ちる
感覚です。
このモデルは、ストック基部がよく割れる
と色んな方がレビューしているので射撃後
分解して見てみると、

20発位撃ちましたが、すでに打痕がついて
います。割れるのも納得できます。
今後対策していきます。
通販で送料諸々含めて45kでした。
まだまだ寒い青森ですが、春に向けて
内部もしっかりカスタムしていきます。
20度前後の気温でもバリバリ動く銃を
目指します。
海外製を買おう考えてる方の参考に
なれば幸いです。
最後まで読んで頂きます
ありがとうございます^_^
Posted by MASH at 14:05│Comments(0)